1. TOP
  2.  ›  
  3. 仕事ができる人へ
  4.  ›  
  5. PCメガネを使わずにブルーライトをカットする方法

PCメガネを使わずにブルーライトをカットする方法

公開日: 最終更新日: カテゴリ:仕事ができる人へ

PCメガネ

誰にでもおすすめな勉強方法

なんだかんだ体系的に物事を学ぶにはWebよりも本を読むのが効率的だと皆様は知っていると思います。
しかし、電子書籍などで読もうとしても、肝心の読む時間がない場合がほとんど!
そこで、時間がない方におすすめな「効率的な勉強方法」が、本を音声で聴いて学ぶことです。
Amazonのサービスで、本を音声で聞ける「Audible」というサービスがあります。
おすすめです。

この記事は約2分3秒で読めます。

管理人は一日の半分はPCの前にいる仕事と趣味を持っています。
なので、人生の大半の時間をPCの前で過ごしていることにもなるので、目の疲れがでてきらりするんですよね、、若い時はいいけど、歳を徐々に重ねていくにつれてね、、(笑)
そこで、管理人が試行錯誤の上たどり着いたPCメガネを使わずにブルーライトをカットする方法を記事にしたいと思います。

ディスプレイ・モニターの設定で目の疲れを軽減

これでも十分に目が疲れなくなります。
調整方法としましてはディスプレイ・モニターの電源ボタン付近に他のボタンがあると思います。
こちらを、操作しまして、ディスプレイ・モニターの輝度やコントラストを調整してみましょう。
とりあえず、明るすぎると目がやられるのは容易に想像ができるので、少し暗めや部屋の明るさと同じぐらいに調整するのが良いと思います。

ディスプレイ・モニターの調整をしてから、下記のPCメガネとか試したほうが良いかもしれないですね。

PCメガネ(ブルーライトカットメガネ)の効果

PCメガネは目の疲れに効果はあるが、、

PCメガネはもちろんブルーライトをカットしてくれます。
管理人は一年ぐらいPCメガネを使っていました。しかも一年ぐらいのうちに3回PCメガネを変えています。
普段メガネの方は良いと思うのですが、、
デメリット的な部分もあるのです。

目が凝ってきたり、肩こりや頭痛の原因になってくる

普段からメガネじゃない方は、メガネになれないといけないといった部分で、肩こりや頭痛がでてくる可能性があります。自分がそうでした。

不思議とPCメガネをはずすと肩こりや頭痛がよくなるんですよね。
これは管理人が考えるに、PCメガネを支える耳の部分や鼻の頭の部分に負担がでて、肩こりや頭痛になったりするんじゃないのかな?

目が凝ったりするのは、単純にPCメガネを通した視界に目が慣れてないのかな?と思います。

PCメガネをしたのに、他の部分に悪い影響がでてしまったら元も子もないですね!

なので、下記にあるPCメガネをかけずとも、ブルーライトをカットしてくれる無料のソフトを使用してみてはいかがでしょうか?

PCのブルーライトをカットしてくれる無料ソフトを使う

ズバリ!これは、、

デザインを仕事にしている人にはオススメはできません

なぜかというと、デザインをしている人にとって色が命なんです。
その色が、ブルーライトカットのソフトを使うことによって変化してしまうのです。
WEBのお仕事など経験した方はわかると思うのですが、デザインの色の調整でかなり時間を費やします。
そうなのに、ブルーライトをカットしてくれるソフトでディスプレイ自体の色が変わってしまうことは、いけないわけなんですね。

一般のPCユーザにはブルーライトカットのフリーソフトはもう必須だと感じています

管理人の場合はWEBのお仕事を家でも会社でもしておりますが、デザインを扱わない範囲のWEBのお仕事をしています。
それは、例えばわかりやすくいうとプログラミングやマーケティングなどなどをお仕事にしているからなんです。
なので、ディスプレイの色はそこまで気にすることはないのです。
※厳密いうと若干の色の確認などは必要なんですがね、、

管理人がオススメするブルーライトカットしてくれる無料のソフトは「f.lux」というソフトです。
https://justgetflux.com/

こちらからダウンロードできるのですが、外国のサイトです。
不安がらずにそのままインストールしてみましょう。
設定の仕方も簡単なのでぜひ試してみてくださいね!

 

仕事で使える本のご紹介

おすすめの効率的な勉強方法のご紹介

なんだかんだ体系的に物事を学ぶにはWebよりも本を読むのが効率的だと皆様は知っていると思います。
しかし、電子書籍などで読もうとしても、肝心の読む時間がない場合がほとんど!
そこで、時間がない方におすすめな「効率的な勉強方法」が、本を音声で聴いて学ぶことです。
音声だったらイヤホンでいつでも聴けます。
電車の中はもちろん、歩いている最中や何か作業をしている最中でも音声学習が可能!
Amazonのサービスで、本を音声で聞ける「Audible」というサービスがあるので試してみませんか。
Amazonの聞く「読書」と言われています!
これが本当に効きます(笑)※管理人も聞く「読書」を試しており、本を実際に読むより音声の方が記憶に定着しやすと実感しております。おすすめです。
Audibleのページは、コチラから。
12万以上の対象作品が聴き放題!

合わせて読みたい「仕事ができる人へ」の記事

記事タイトルとURLをコピーする

仕事ができる人へ」の関連記事

仕事ができる人へ【Twitterのノート機能】Twitter Write Notesの使い方

公開日: 更新日:

【Twitterのノート機能】Twitter Write Notesの使い方

Twitterが変化する?だってTwitter出たての頃は文字数が少なく投稿できるTwitterと...続きを読む

仕事ができる人へ仕事効率化のアイデア

公開日: 更新日:

仕事の効率化アイデアを「コストコ」で発見!

今回はコストコの従業員の動きから仕事の効率化が図れるアイデアを発見しました。 まあ当たり前ち...続きを読む

仕事ができる人へ仕事の段取り 記事のアイキャッチ画像

公開日: 更新日:

仕事の段取り改善方法

仕事の段取り重要です。段取りしておくと、仕事があっという間に終わったり、問題が起こりにくくなります...続きを読む

仕事ができる人へ聞き耳を立てる記事のアイキャッチ画像

公開日: 更新日:

「聞き耳を立てる」ことが仕事をうまく進める

仕事に関する様々な本が出版されてますが、「聞き耳を断てる」という事をススメてる本はあまり見たことな...続きを読む

コメントを入力

なんでもコメントください。
※メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA