お昼ご飯は、おにぎりで節約&簡単&健康に!
公開日: 最終更新日: カテゴリ:家計
この記事は約1分20秒で読めます。
管理人は節約できるなら節約したいし、自分のストレスにならないように節約などができたらなと常日頃から思っています。
その生活の中で、お昼ご飯の節約について考えてみました。
結論から書くと、おにぎりで節約して更にはお昼ご飯の手間を減らし健康になってしまおうというものです。
会社に勤めている方や、一人暮らしの方におすすめ。
お昼ご飯を節約する方法です。
お昼ご飯をおにぎりにすると毎日の生活がどう変わるか、管理人が実際にここ数年行っていることをまとめたのでシェアします。
目次
お昼ご飯に食べるおにぎりのレシピと手間かけずに作る方法
レシピは比較的シンプルです。
おにぎり2個を作ります。中身は個人それぞれにおまかせですが、おにぎりを作る工程が嫌にならないよう自分の好きな食べものや味を考えておにぎりの中身にします。
重要なポイントはどれだけ手間をかけずにおにぎりを作るかです。
管理人のおにぎりの作り方の場合
- 前日の夜に炊飯器にお米を入れ朝には炊きあがっている状態にします。
- 朝起きて台所にラップを二枚敷きます。
- ラップの中央めがけて、炊飯器の炊き終わったご飯をのせます
- そのご飯の真中に自身の好きな具を入れます。
- ラップごと丸めて、はいおしまいです。
工程にするとたくさんあるように見えますが、手間をかけずに簡単におにぎりを作れます。
お昼ご飯をおにぎりんすると、どう節約になるか?
食費は全体的に考えると家計の中で大きな割合を占めます。
その中で、お昼ご飯をおにぎりにするだけで食費の3分の1の金額が浮きます。
おにぎりを作るのに、お米と中身の具だけ必要になりますが、外食をしたりコンビニで食べ物を買うよりかははるかにに節約になるということが、わかると思います。
おにぎりでどうやって健康になるのか?
管理人の場合、おにぎりの中身の具以外に、すりごまとチアシードとあまり変なものが入ってないふりかけを入れています。
こういうと、おにぎりに何を入れてんだ!(笑)と、驚くかもしれませんが、まあ慣れです(笑)
中身の具とこういったふりかけなどのバランスを考えたらそこまで気にならなくなります。
要するに健康に良いと言われている食品をせっっかくだから簡単にお昼ご飯のタイミングで食べようという作戦です(笑)
合わせて読みたい「家計」の記事
「暮らしと生活」の関連記事
公開日:
【ビックリ】ウチの共働きの夕飯事情
共働きだと平日は時間がなくて、なかなか夕飯を作る事ができませんよね・・ その人の価値観になり...続きを読む
公開日:
共働き夫婦の洗濯効率化【実践編】
共働きになると、今の時代は妻だけに家事をやらせるっていうことは、少なくなってきてるんじゃないのかな...続きを読む
公開日: 更新日:
靴紐はゴムを使うべし
紳士靴の靴紐は、ほどけやすくないですか?特に新品。今回の記事は、そんなめんどくさいことを解決するお...続きを読む
公開日: 更新日:
料理の時短テク【万人におすすめできない3つの方法】
この料理の時短テクは禁じ手だと自分でも感じています。 なので、妻にはもちろん強要はせず、ササ...続きを読む
Warning: Undefined variable $aria_req in /home/xs319123/rakuna-seikatsu.com/public_html/sgerte15stg-tg/wp-content/themes/raku/comments.php on line 15
Warning: Undefined variable $html5 in /home/xs319123/rakuna-seikatsu.com/public_html/sgerte15stg-tg/wp-content/themes/raku/comments.php on line 17
Warning: Undefined variable $aria_req in /home/xs319123/rakuna-seikatsu.com/public_html/sgerte15stg-tg/wp-content/themes/raku/comments.php on line 17
Warning: Undefined variable $aria_req in /home/xs319123/rakuna-seikatsu.com/public_html/sgerte15stg-tg/wp-content/themes/raku/comments.php on line 20