靴紐はゴムを使うべし
公開日: 最終更新日: カテゴリ:便利グッズ
この記事は約1分1秒で読めます。
紳士靴の靴紐は、ほどけやすくないですか?特に新品。
今回の記事は、そんなめんどくさいことを解決するお話です。
目次
ズバリ靴紐はゴムにしましょう
ゴムにすることで、靴から紐がほどけなくなり、紐をむすぶ必要もなくなり、ゴムなので伸縮し靴紐の調整もせずに済みます。
あとは、靴を履くときに靴紐のことを気にしなくてすみます。ゴムだから縮まっています。
なので、単純に足を靴に入れるだけで、ゴム紐が伸びちょうど良く、ゴム靴紐が締まります。
たとえばゴムの靴紐はこんな商品があります。
アマゾン万歳ですね。かゆいところに手が届く商品があります。
Coolnice「クーナイス」ブーツ用結ばない靴ひも ゴム製で防水 カジュアルシューズ、大人の革靴などに専用 ビジネス、就職などの場にもしっかり良い格... https://www.amazon.co.jp/dp/B07463DGHX/ref=cm_sw_r_tw_dp_RFKWBXJZMCQQANWF490D?_encoding=UTF8&psc=1
実際の靴紐ゴムの使い心地はどうか?
私の場合、こんな感じに使っています。


同僚から見てもパッと見ゴム紐は違和感ないみたい
一時期、茶色のゴム靴紐を使用してましたが、同僚からは「茶色の靴紐なんて使っているのおしゃれだね」と言われました(笑)
その後に、この靴紐はゴムだよって教えたら驚いていました。
それぐらい、靴紐がゴムでも違和感がないそうです。
靴紐がゴムのデメリット
・最初に紐穴に通すのが少し大変
・当たり前だけど長期間使い続けたらゴムが切れてしまう
などありますが、毎日の生活のストレスを考えたらメリットのほうが大きいです。
合わせて読みたい「便利グッズ」の記事
「暮らしと生活」の関連記事
公開日: 更新日:
洗濯は夜に行い干す理由【メリット・デメリット】
みなさん、洗濯する時間帯はいつしてますか? 子育て中フルタイム夫婦の管理人が、自分の時間も確...続きを読む
公開日:
朝の支度と準備時間を短くする方法
結論からと伝えすると、朝の準備時間を短くする方法は、おおまかにこの1つ。ズバリ、「次の日の用意を、...続きを読む
公開日:
【忘れ物改善】カラビナに超強力マグネットが付いた
忘れ物を改善するためにみなさまはどんなグッズを使っていますか?私は超強力マグネットが付いたカラビナ...続きを読む
公開日:
【ビックリ】ウチの共働きの夕飯事情
共働きだと平日は時間がなくて、なかなか夕飯を作る事ができませんよね・・ その人の価値観になり...続きを読む