共働き夫婦の洗濯効率化【実践編】
公開日: 最終更新日: カテゴリ:暮らしと生活
この記事は約3分21秒で読めます。
共働きになると、今の時代は妻だけに家事をやらせるっていうことは、少なくなってきてるんじゃないのかな?と思います。
共働きなんだから、夫婦二人で日々の家事をストレスなく過ごせていけたらいいな、と思っています。
そこで今回は実践している、毎日行う洗濯の効率化をご紹介いたします。
これから紹介することをやると、夫婦の仲も更によくなっていくかもしれないですね。
目次
洗濯する時間
皆さんいつも何時頃洗濯していますか?
ほとんどの方は、朝洗濯していると思いますが、うちの場合は、夜に洗濯しています。
具体的に言うと、夜にわたくし夫がお風呂から出て、そのまま洗濯機を回し洗濯機が回し終わったら、干していきます。
夜中、部屋干しで干しているのですが、朝が来たら部屋干しから外干しに変えます。
そして、夜に妻が帰ってき外に干されている洗濯物を取り込むといった流れになります。
これは、妻と夫の洗濯の作業を分担させた結果になります。
毎日洗濯してますか?
洗濯って毎日しないといけない!と、思っていませんか?
その思いが、そもそものストレスになったりして、強迫概念じゃないですけど、自分自身を知らず知らずに苦しめているかもしれません。
何々をしないといけないとかしなくちゃいけないっていう気持ちは手放して、いった方が日々楽だと思います。
うちの場合、妻もわたくし夫も元々、様々なことに無頓着な方ですが、洗濯にも言えます。
基本的に毎日洗濯するのですが、二人とも疲れている時、次の日が大雨なときなどがわかっている時、何か行事がある時、忙しい時、諸々そういう時は洗濯はしません。
洗濯をしないという判断も持つと日々のストレスが減る気がします。
共働きの冬の場合の洗濯方法
冬の場合、洗濯物は乾きづらいです。
うちの場合、冬の洗濯物を早く乾かすために、そもそもの物干しハンガー(ピンチハンガー)の位置を調整したり、洋服の間隔を離したり広げたりしています。
また、そもそも夜からうちの場合は洗濯を始めるので、干している時間が朝から洗濯物を始める家庭よりも長くなります。
夜に洗濯物を干して朝になると、外に洗濯物を移動しますので、夜干している分、干し時間がプラスされるので冬でも洗濯物が乾きやすい状態です。
これおすすめします。
共働き環境の洗濯の仕方(お風呂の水編)
この洗濯のコツは、皆さんにぜひ試していただきたいコツです。
様々な洗剤が、市場に出回っていますが皆さんはどういった洗剤を使ってますか?
洗剤を選ぶポイントに、やはり生乾き臭がしなくなるというのが入っていると思います。
しかし洗剤を使っていても生乾き臭が出てしまう場合があります。
そんな時、通常洗濯機には蛇口から出る水を使っているのですが、お風呂の水をポンプで汲み上げて使える洗濯機もあります。
こちらの洗濯機で、お風呂の温かい水を使うことによって、生乾き臭が全くしなくなりました。
わたくし夫も妻もびっくりしました。
生乾き臭でお困りの方は是非洗濯機に使う水をお風呂のあたたかな水に変えて、洗濯をしてみてください。
いつもしていた生乾き臭がなくなります。
プラスで、お風呂の水を使うことによって水道代の節約になるので家計にも助かります。
扇風機と除湿機の利用
洗濯物が乾かない場合、扇風機や除湿機の利用もお勧めします。
特に冬の場合乾かないので、家では暖房のエアコンをかけながら、扇風機で温風を洗濯物に当てるようにしています。
どこに洗濯物を干す?(干す場所)
どこに洗濯物を干してますか?
乾きやすさから考えると、洗濯物を干す場所も重要なのではないでしょうか?
朝起きて、洗濯機を回して、洗濯物を干す場合もちろん、日当たりの良い場所に干すと思います。
しかし、うちの場合だと夜に洗濯機を回して洗濯を進めるので、洗濯物を干している場所は朝日が出てきた時に当たりやすい場所に干しています。
もしくは、エアコンなどをつけている時は、エアコンの風が当たるような場所に洗濯物を干しています。
干す場所によって洗濯の時短にもつながり、洋服の生乾き臭やまだ乾いてないっていう問題も防ぐことができます。
室内に部屋干し
うちの場合、夜に洗濯をスタートし夜のベランダの外には洗濯物を干したくはないので、基本的には夜は部屋干しになります。
部屋干しにしていい部分は、必然的に乾いてない洗濯物を夜部屋干ししているので、湿気が部屋に充満し、あまり乾燥した部屋の環境になりません。
なので、乾燥した部屋に、ありがちな弊害はあまり起きません。
例えば、喉を乾いて咳が出てしまう肌が乾燥してザラザラになってしまうなどを、防ぐことができます。
これが部屋干しでいうところの、メリットのなのではないでしょうか。
洗濯物をたたむ?たたまない?
洗濯物は、基本的にたたむのですが、一部畳まないものもあります。
これは、洗濯の取り込みのタイミングで、その後にわたくし夫の洋服や下着、子供の洋服や下着、妻の洋服や下着がすぐに使われることがあるかないかによって、洗濯物を畳んだり畳まなかったりします。
要するに、その後すぐに使うものは洗濯物を畳まずに、ポイとソファーの上などに置いておきます。
そうすることによって、すぐに使うものは畳む必要がなくなり、洗濯物を取り込む際の時短につながっていくのではないでしょうか。
共働きだと洗濯はドラム式や乾燥機を使いたい!
洗濯機は、何を使っていますか?
浴室乾燥もできたら更にベストだと思います。
家では普通の洗濯機通常の洗濯機能に加え空気乾燥ができる洗濯機を使っています本当は乾燥機付きのドラム式洗濯機が欲しいですやはり洗濯物を干したりする手間を考えると、こういった家電があったらさらに時短ができんじゃないのかなと、考えてしまいます。
最終的にはドラム式が欲しいなあと思う次第です。
あまり万人に受けない細かな時短テクだったと思いますが何か生活のヒントになればいいんじゃないかなと思います。
仕事で使える本のご紹介
おすすめの効率的な勉強方法のご紹介
なんだかんだ体系的に物事を学ぶにはWebよりも本を読むのが効率的だと皆様は知っていると思います。
しかし、電子書籍などで読もうとしても、肝心の読む時間がない場合がほとんど!
そこで、時間がない方におすすめな「効率的な勉強方法」が、本を音声で聴いて学ぶことです。
音声だったらイヤホンでいつでも聴けます。
電車の中はもちろん、歩いている最中や何か作業をしている最中でも音声学習が可能!
Amazonのサービスで、本を音声で聞ける「Audible」というサービスがあるので試してみませんか。
Amazonの聞く「読書」と言われています!
これが本当に効きます(笑)※管理人も聞く「読書」を試しており、本を実際に読むより音声の方が記憶に定着しやすと実感しております。おすすめです。
Audibleのページは、コチラから。
12万以上の対象作品が聴き放題!
合わせて読みたい「暮らしと生活」の記事
「暮らしと生活」の関連記事
公開日: 更新日:
洗濯は夜に行い干す理由【メリット・デメリット】
みなさん、洗濯する時間帯はいつしてますか? 子育て中フルタイム夫婦の管理人が、自分の時間も確...続きを読む
公開日: 更新日:
朝の支度と準備時間を短くする方法
結論からと伝えすると、朝の準備時間を短くする方法は、おおまかにこの1つ。ズバリ、「次の日の用意を、...続きを読む
公開日: 更新日:
【朝食は必要ない】朝食は抜き!の理由
すでに当たり前のように、朝食の必要性を感じてなく、朝食は食べてない方もいるかとおもいますが、朝食を...続きを読む
公開日: 更新日:
【忘れ物改善】カラビナに超強力マグネットが付いた
忘れ物を改善するためにみなさまはどんなグッズを使っていますか?私は超強力マグネットが付いたカラビナ...続きを読む