ダイエットしてたら色んな数値が健康診断で大幅に改善
公開日: 最終更新日: カテゴリ:ダイエット
この記事は約2分8秒で読めます。
つい先日会社の健康診断でした。
会社の事務さんの告知が遅くなり、結構時期外れの健康診断に、、
なんだったら、半年後にまた今期の健康診断受付がはじまるという、、
まあそんな話は置いといて、、(笑)
今回の健康診断の結果ですが、いろんな数字が下がっておりました!
これはダイエットをゆるく継続的にしてて、健康診断をうけるまえから体重が80キロから74キロになり、6キロ落ちていたので、その結果だと思います。
そのダイエットの内容とどの数値が下がったかを共有するので、健康診断の数値の改善にお役立てください。
目次
去年の健康診断にて
女医さんから言われたのが、あなたの場合体重が下がるといろんな数字が一気に改善されるとのことでした。
まあ以前から脂肪肝の一歩手前だとかあったので、体重を減らすように努力していたのですが、その時は体重80キロと過去最高の体重を記録しており、こりゃさすがに病気になってしまうと本格的にダイエットをはじめました。
どんなダイエットしてたの?
以前からダイエットのために行っていた
ウォーキング(自宅から最寄りの駅まで歩く)
に加え
食事の改善
を去年の夏からはじめました。
食事の改善を今回本格的にはじめました。
具体的な内容しては「夕食を野菜ベースにする」です。
- 夕食を食べる前に、ヨーグルト、めかぶ or もずく酢を食べるように ※めかぶは一日の摂取量を超えないように一日1カップで
- 夕食時の白米の量をを0.3合ぐらいに留める。または食べない
- ブロッコリー スーパースプラウトを毎夕食時に食べる ※ちなみに、「スーパー」がつくのとつかないとでは、栄養価が違ってくるそうです。
- コンビニに売っている洗わずにそのまま食べれる野菜を一袋夕食時に食べるようにした。
- 普通にスーパーに売っている豆苗を夕食時に食べるようにした。
- パセリを食べるようにした
- これらの野菜にオリーブオイルを少々加えた
- 豆腐、卵を食べるように。
- サバ缶とアボカドを3日に1回は食べるように
途中から単純に野菜を食べる事から、日々の足りない栄養素を考え食事に取り入れていくようにしました。
たとえば、鉄分をひじきで補ったり、ビタミンCをパセリで補ったり、、
最初は、寝る前にレモン水などを飲んでいたのですが、歯が【酸蝕歯(さんしょくし)】になりビタミンCが豊富なパセリに変更しました。
毎日の野菜夕食に彩りを、、
一つの大きなお皿に野菜ばかり入れて食べていたのですが、さすがに飽きます。。
そこは、飽きてそもそもの野菜を食べなくなるよりは、少し濃い味を加えて自分の好きな味にするようにしてなんとか野菜を食べるモチベーションを保ちました。
例えば
- 野菜たちにしょうゆやソースを加えたり
- 野菜たちに味が濃いものいろいろ加えてみたり(笑)※ちなみにドレッシングは全く使用していません。
今考えると単純にドレッシングのみを加えたほうが、よりダイエットに貢献できたんじゃないのかと思いました(笑)
食事の改善!マイルール
大事なことはやはり、全部が全部ダイエットのためにストイックに考え実行するのではなく、どこかで自分ルールを作り、モチベーションを継続していくことが大事なんだと思いました。
これは、なんにでも言えることですね。
まあこの独特なダイエット方法は、まだ継続しているのですが、今度は74キロ台から落ちなくなってきたので、ダンススクールかボクシングジムに通おうかと思っています。
実際今回は、食事の部分のみの改善だので、もう一つダイエットに繋がる大きな要因である、運動という部分で今後動いていこうかと思っています。
こういった独特のダイエット方法を行いながら、体重を落とすことで、健康診断で大幅にいろんな数値が下がるといった実体験のお話でした。
ダイエットしている方や健康診断の結果が少し悪かった方のなにかの参考になればと思います。
合わせて読みたい「ダイエット」の記事
「体のハナシ」の関連記事
公開日: 更新日:
ワセリンで花粉症の対策!管理人の効果があった実体験
花粉症。。花粉症の時期がピークになってきましたね! 花粉症歴約15年の管理人が最近鼻うがいを始めて...続きを読む
公開日: 更新日:
麺類(つけ麺など)で痩せるダイエットの方法
なんか記事のタイトルが大げさな感じになってしまいましたが(笑) 結論からお伝えすると リンガーハ...続きを読む
公開日: 更新日:
ダイエットしながらキムチを美味しく食事する2つのスパイス
ダイエットしながらキムチを美味しく食事する2つのスパイス これは妻がガルディで2つのスパイスを見つ...続きを読む
公開日: 更新日:
ストレスから?帯状疱疹になりました
いやーまさか、まだそんなに年齢もいってないのに帯状疱疹になるとは思いませんでした。いろんな理由から...続きを読む