ユニクロ3wayバッグの唯一の弱点
公開日: 最終更新日: カテゴリ:仕事とツール
この記事は約1分9秒で読めます。
ビジネスバックは何を使っていますか?
管理人はユニクロの3wayバッグをおすすめします。
なぜかというと、安くて多機能で容量も少なすぎず大きすぎず丁度いいという3wayバッグなんです。
しかし、ユニクロ3wayバッグにも弱点が一つあり、、
最近花粉が飛んでて、症状がひどくなってきてるので、スーツの上に着るコートをサラサラした素材の花粉が付着しないタイプのモノを新調しようかどうか悩んでいる管理人です。
みんな大好き、管理人も大好きなユニクロ!ユニクロはよく考えられて作っているなと思うバックがあります。
今回ユニクロの3wayバッグについての話なのですが、、
目次
【弱点】3wayバッグをリュックとして使うと中身の小物が動いてしまう
なぜ中身が動いてしまいずれる状態になるのかというと、3wayバッグには通常の横型バックのブリーフケースと縦型のいわゆるトートバックのようなタイプ、リュックのタイプの3タイプがあります。
このタイプの違いによって、中身の荷物が手持ちで使った場合とリュックとして使った場合とで、基準とするバックの方向が変わってしまい、バックの中の物が全て移動してしまうんですね。
3wayバッグの中身を固定する方法
バックの中身を固定する方法は、アマゾン、文房具屋さんなどで売られているバックの中に更に小さなバックを用意してその中に小物を入れるなどした方が良いです。
Google検索で「バックインバック」と検索すると、バックの中身が動いてしまう問題を解決してくれる良い品物に出会えます。
ユニクロさんにトートバックタイプの3wayバッグ発売を願う
管理人は前述の通りの弱点の部分を考えてしまい、なかなかユニクロの3wayバッグを購入できないでいます。
この弱点以外はすべてパーフェクトなだと思うのですが、リュック時に中身が移動して整理整頓されたまでは言わなくても、特定の場所に置いたものが移動してしまうのがでかいですね。。
まあ、かなりお安い価格なので一旦買ってしまって弱点の部分はバックインバックなどで補うってのもアリなのかなと思ってもいるので、急にテンションでユニクロの3wayバッグを買ってしまうかもしれませんが、、
合わせて読みたい「仕事とツール」の記事
「仕事のこと」の関連記事
公開日: 更新日:
【Twitterノート】Twitter Noteとは?
Twitterが変化する?だってTwitter出たての頃は文字数が少なく投稿できるTwitterと...続きを読む
公開日:
仕事の効率化アイデアを「コストコ」で発見!
今回はコストコの従業員の動きから仕事の効率化が図れるアイデアを発見しました。 まあ当たり前ち...続きを読む
公開日:
仕事の段取り改善方法
仕事の段取り重要です。段取りしておくと、仕事があっという間に終わったり、問題が起こりにくくなります...続きを読む
公開日:
「聞き耳を立てる」ことが仕事をうまく進める
仕事に関する様々な本が出版されてますが、「聞き耳を断てる」という事をススメてる本はあまり見たことな...続きを読む